橋田監督
「手汗を拭くため」。
…??
なぜ、吸水性の悪そうな卓球台でわざわざ手汗を?
橋津監督によると、「タオルで拭けばいいが、試合中にタオルを使えるのが、両選手の総得点が6の倍数になったときだけ」
ユニフォームで拭けばいいのでは?
橋津監督
「ユニフォームは汗でぬれていることも多いので逆に手がぬれてしまう」
台は乾燥しているので意外と乾くのだそう。

卓球は繊細な競技。
手汗をかいたままラケットを握ると微妙に感覚が変わるそうだ。
オリンピックに限らず、小中高校生もみんな「台で手を拭く」。
橋津監督自身もやっていたそう。
卓球の経験がある人には当たり前だったかもしれないが、思わぬ「あるある」を知れて少しうれしい気がした。
女子はいよいよ決勝戦へ。
「手に汗握る」緊張感のある試合が始まる。念願の金メダル獲得の瞬間を見届けたい。