県内の夏の風物詩と言えば、柳井市の「金魚ちょうちん」を思い浮かべる方多いのではないでしょうか。ことしは3年ぶりの祭りが開かれ、白壁の町並み周辺では今もこの「金魚ちょうちん」は展示されていて訪れた人を楽しませています。

この「金魚ちょうちん」いろんな所にいろんな形で登場したんです!

小さな小さな「金魚ちょうちん」。その大きさ7センチほどと、手のひらに収まる愛らしさです。赤や青など4色あり、どれも目を引きます。

東京のフィギアメーカー「ケンエレファント」が作ったもので先月(7月)から販売されました。1つあたり440円、通販サイトなどで購入することができます。

なぜ「金魚ちょうちん」に着目したのか?担当者に聞いてみました。

ケンエレファント ミニチュア事業部 開発課伊藤課長:
「もともとは郷土玩具とかのフィギアを作れたらいいなという思いがありまして、いろいろと探してた中、金魚ちょうちんのサイズが小さく本物のようにしてさらに光らせたら、すごいかわいんじゃないかなと思って」

「ちょうちん」ですのでもちろん明かりも再現されています。

伊東課長:
「集めて家の中でもお祭り的な雰囲気を味わってもらえればと思いました」

ことしは「柳井金魚ちょうちん祭り」が3年ぶりに開催されました。

また、まちのあちこちで金魚ちょうちんを楽しめた年でもあります。

こちら、マクドナルド柳井店では赤色と黄色の2色が使われたもの金魚ちょうちん

まさにマクドナルドカラーで客をスマイルにしてくれそうす。

柳井警察署には、制帽をかぶったものが現れました。りりしさもありますが、癒やしの力でまちに平和を導いてくれそうです。これまでに、ドラマやCMなどでの出演も果たした「金魚ちょうちん」。その勢いはとどまることを知らず、多くの人をとりこにしていきます。