パリオリンピック™の開会式の演出をめぐり、ローマ教皇庁は「多くの人々の宗教的信念をあざ笑うような表現はあってはならない」として、内容に不快感を表明する異例の声明をフランス語で発表しました。
先月26日の開会式をめぐっては、派手な女装姿の「ドラァグクイーン」らが登場した場面がイエス・キリストと使徒たちを描いたレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」を連想させ、キリスト教を嘲笑しているなどと国内外のカトリック系団体などから批判が相次ぎました。
ローマ教皇庁は3日、「開会式のいくつかの場面に悲しみを覚えると共に、多くのキリスト教の信者や他の宗教の信者に不快な思いをさせたことを悲しむ声に同調せざるを得ない」とフランス語で声明を発表しました。
また、「全世界が共通の価値観のもとに団結するイベントにおいて、多くの人々の宗教的信念をあざ笑うような表現はあってはならない」としています。
そして、「表現の自由は当然問題ではない」としながらも、「その限界は他者を尊重することにある」と強調しています。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
