パリオリンピック™体操・男子個人総合で金メダルを獲得した岡慎之助選手。大会直前に大けがをするなど、偉業の背景には努力と周囲の支えがありました。
快挙 岡慎之助選手 大けが乗り越え 個人総合金メダル

井上貴博キャスター:
体操日本に“20歳の新星”が誕生しました。体操 男子個人総合で金メダルを獲得した岡慎之助選手です。
岡選手は中学卒業後、高校には進学せず社会人クラブに入団しました。2019年には世界ジュニア選手権で団体・個人総合で金メダルを獲得。2022年の全日本選手権では右ひざ前十字じん帯を断裂という大怪我に見舞われました。

決勝の相手は中国の絶対的エース張博恒選手。岡選手と張選手の合計点差はわずか0.2333点でした。
岡選手の勝利のカギは2つありました。まず『第1種目のゆか』です。足が床にふれると減点0.1という、高難度の“体操系の技”を4回実施しました。
岡選手は「最初のゆかは着地だったり、すごい良かった。後半はなんとか耐えてこらえながらという演技だった」と話しています。

体操選手 谷川翔さん:
岡選手は団体決勝、個人総合決勝でもほぼ全部、着地を止めました。これはめったにないことで、着地の精度が覚醒していました。
ホラン千秋キャスター:
床の演技はとても軽やかで、着地は確実にピタッと止めていました。
スポーツ心理学者(博士) 田中ウルヴェ京さん:
着地は足の裏、全体を使っているのですか?
体操選手 谷川翔さん:
着地は足だけではなく、手や股関節など全身を使います。岡選手は2年前に大きなけがをしているので、着地をさらに見直したのだと思います。