TBS系列の番組で紹介された全国各地の絶品グルメが集結する「おめざ感謝祭」が、1日から松前町のエミフルMASAKIで始まりました。
(近藤リポーター)
「いよいよ始まります『おめざ感謝祭』販売開始前から店の前には行列ができています」
午前10時のオープン前から100人以上の行列ができた「おめざ感謝祭」。
会場のエミフルMASAKIには期間中、TBS系列の番組で紹介された全国各地28店舗の絶品グルメが集結するとあって、お客さんの期待も大いに高まっていました。
(伊方町から訪れた客)
「1万円ちょっとくらい(買った)」
「めったに食べられないものだったので、手あたり次第食べたいなと(笑)」
(地元・松前町から)
「(買うのに)めっちゃ並びました」
「1時間並びました」
(男の子)
―――Q気になったものは?
「たこわさ!」
―――Qたこわさのどこが好き?
「タコが好き」
そのたこわさが北海道の塩辛専門店「布目」の逸品。大きめにカットしたタコ足に清涼感あるわさびと風味豊かな茎わさびで「旨辛く」仕上げました。
黄金色に輝く数の子がたっぷり入った函館名物の「松前漬け」も人気です。
大阪から出店の「TABLES」は、イチゴを練り込んだバタークリームをクッキー生地で挟んだボリュームたっぷりの「堀江バターサンド」が看板商品です。
(近藤リポーター)
「こちら3種類のセットなんですが、1番人気だというイチゴミルクをいただきます」
「すっきりとした甘みでも、濃厚なバターの旨味もイチゴの甘酸っぱさもアクセントになっていますね。クッキー生地はサクサクしっとりで並んででも食べたい味です」
「おめざ感謝祭」は期間中、一部店舗を入れ替えながら、今月12日まで開かれています。
注目の記事
【きょう千秋楽】ウクライナ出身力士・安青錦 初優勝で史上最速の大関誕生なるか 戦火を逃れて来日→41年ぶりのスピード出世で関脇に【サンデーモーニング】

「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】

「段ボール箱の中に女の子が…」刑事のもとに飛び込んだ一本の無線 広島市小1女子児童殺害事件から20年 当時の捜査員が語る“事件を教訓に芽生えた思い”

【Snow Man】がもたらす地方への恩恵 大型イベントで浮き彫りになる地域課題も…専門家が指摘する「ホテル増設が進まない」3つの理由









