野菜の“常温保存”に要注意
続いては、猛暑で変化している“野菜の常識”です。

玉ねぎやじゃがいもは常温保存というイメージがあると思いますが、管理栄養士のShieさんは「野菜の常温保存は注意してください。野菜室に保存」と話しています。
それぞれの適温は玉ねぎは15℃、じゃがいもは20℃です。
玉ねぎは常温だと1週間もつところ、野菜室に入れると1か月もちます。
さらに、じゃがいもは暑いと成長して「芽」が出て、毒素「ソラニン」が多く含まれてしまうため、おう吐・頭痛・めまいなどの危険があるということです。なので、夏場は野菜室に入れた方が良さそうです。
“夏の甲子園”は朝・夕の2部制に
そして、“夏の風物詩”の甲子園も猛暑で変化してきているということなんです。

甲子園は8月7日に開幕しますが、朝・夕の2部制を一部で導入することが発表されました。これまで、1日4試合行っていましたが、開幕から3日目までは1日3試合ということになります。(4日目以降~準々決勝までは1日4試合)
その日程を見ていきます。
第1試合は午前8時~
第2試合は午前10時35分~
第3試合は午後5時~
午後2時ごろの一番暑い時間帯を避けているということがわかります。

そして、観客も2部制に変わるということです。
開幕から3日目までは、午前の試合終了後、全ての来場者は退場します。※球場内に滞在不可
全試合を観戦する場合は、「午前の部」「午後の部」2枚の入場券が必要になるということです。
==========
<プロフィール>
今村翔吾さん
「塞王の楯」で第166回直木賞 受賞
歴史・時代小説家 30歳までダンス講師