山口県長門市の自然に囲まれた場所にある「がっこう」があります。「かえるのがっこう」というすこし変わった名前には「本来の自分にかえる」という学校のテーマが込められています。いったいどんな学校なのでしょうか。
海と山に囲まれた自然体験教室
子ども
「自由に遊べてみんなで楽しくできて料理もできるし、いろんなこともできるからすごい場所だと思ってる」

長門市、向津具半島の突端。長門市街地から車で30分ほどの所にあるのが…。海と山に囲まれた自然体験教室「かえるのがっこう」です。「がっこう」と名付けられていますが、いわゆる学校ではありません。
授業のプログラムはほとんどありません。絵を描いたり、寝袋で寝たり。何をしてもいい。何もしなくてもいい。自由に、自分の選択で遊ぶことができる場所です。

堀之内健さん「元気ですかー?」
子どもたち「はーい!」
かえるのがっこうの発起人「けんちゃん」。奈良県出身の堀之内健さん(42)です。スタッフは家族を含めて4人。自由に楽しむことが子どもたちの成長につながると考えます。

堀之内さん
「その子がその子らしく過ごせるやりたいことをやりたいタイミングでなるべくできるっていうのがその子自身の本当の喜びになるので、こういうことをしているって感じですね」
自然の中で「何がやりたいのか」考える
「かえるのがっこう」は小学生の子どもたちが月に2回程度、週末を中心にキャンプでとことん自然を満喫します。自然の中で自分が何をやりたいのかを考える。子どもたちにとっては貴重な経験です。

子ども「あんまりしたことがないからいい感じ」
別の子ども「自分の思いを自由にできるところがいいと思います」