今週お伝えしているシリーズ、「涼を求めて」。
4回目の今回は、暑い時季に食べたいスイカです。
スイカが特産品の滝沢市では、路地栽培したものの収穫が進んでいます。
今年の出来に加え、スイカを使ったスイーツを紹介します。

こちらの畑は草が茂っているようですが、よ~く見てみると、まるまると大きくなった滝沢市の特産品、滝沢スイカが実っています。

(甲斐谷キャスター)
「こうしてみると大きくなっていますね。今年のスイカは?」
(駿河 俊也さん)
「今年は天候にも恵まれた年で順調に生育していると思います」

2024年の出来を教えてくれたのは、滝沢スイカを育てている生産者の駿河俊也さんです。

駿河さんの畑では月曜日に収穫を始め、これからお盆頃にかけて収穫作業が続きます。

(甲斐谷キャスター)
「重いです~10キロくらい?体で支えてようやくです。立派!!」

いまや特産品だけでなく、贈り物としても人気のある滝沢スイカのおいしい理由は土にあります。

(駿河 俊也さん)
「岩手山のふもとで火山灰土で黒ぼく土なので肥沃な大地。さらに昼と夜の寒暖差が激しいというのもあり甘さがギュッと増しておいしいものができると思います」