オリンピックの開幕を来週に控えたフランス・パリでは、開会式を行うセーヌ川付近で大規模な通行規制が始まりました。
記者
「開会式が行われるセーヌ川周辺では、きょうから警察官が配備されて、立ち入りが厳しく制限されています。通行するにはQRコードが必要になります」
史上初めてスタジアム以外での開催となるパリオリンピックの開会式はテロ対策が課題です。セーヌ川沿いには広い範囲で金属のフェンスが設置され、18日から立ち入りの規制が始まりました。
規制区域に入れるのは、原則、住人か仕事で出入りする人に限られ、住人らは通行許可証となるQRコードを事前に取得し、警察官がチェックしていました。
規制区域内で働く人
「オリンピックがあるので少し面倒ですが、安全のための措置は重要だと思います」
イギリスからの観光客
「どこにも行けないじゃないか」
「買い物を楽しむしかないわね」
規制区域はパリの中心部にありますが、観光客が入ることができないため人通りはまばらに。
レストランのマネージャー
「まるで砂漠のようだ。沢山の観光客で賑わって盛り上がることを期待していたが、今はそんな状況では全くないですね」
また、15日からパリ市や周辺ではオリンピック専用レーンの運用も始まりました。
大会関係者のほか、タクシーや緊急車両などしか通行できませんが、現地メディアによりますと、初日だけで400件の違反が摘発されたということです。
開会式まで1週間あまり。パリの街では着々と準備が進められています。
注目の記事
高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】












