富士山は今年の山開き後、初めての3連休を終えました。



山梨県側で行われている登山規制では、ゲート閉鎖前の駆け込み登山という新たな課題も浮き彫りとなりました。

【写真で見る】

富士宮ルート(静岡県側) 15日

弦間大記者:
「富士山の静岡県側、富士宮口の5合目です。3連休最終日とあって、多くの登山者がいます」

15日昼前、静岡県の富士宮口の5合目には大勢の登山者の姿がありました。

富士山は4本の登山道があり、登山者が最も多いのが山梨県側の吉田ルートで約6割を占め、次いで多いのが富士宮ルートで2割ほどとなっています。

吉田ルート5合目(山梨県側) 7月1日

吉田ルートは今年から登山者の上限を1日4000人、1人2000円の通行料を徴収するなどの規制を行うため静岡県側に登山者が集まるという懸念があります。

富士宮市によりますと山小屋の予約は夏山シーズン中、ほぼいっぱいだということです。

なぜ、富士宮ルートを選んだのか聞いてみると・・・