エイサーや高校野球の応援などでお馴染みの指笛でメロディーを奏でるコンサートが浦添市で開かれました。

このコンサートは、指笛の継承や普及に取り組む愛好団体「指笛王国おきなわ」が指笛の魅力を広く知ってもらおうと毎年開いているものです。

13日に浦添市で開かれたコンサートでは、指笛の合奏や独奏で歌謡曲や民謡など27曲のメロディーが披露されました。
会場を訪れた人たちは、指と口だけで奏でられる音楽に感心しながら熱心に聞き入っていました。

このコンサートでの収益や募金は、子ども食堂や居場所づくりに取り組む団体に寄付されます。
主催団体は、指笛を吹く際に指を数字の7や1、あるいは0の形にすることから7月10日を「指笛の日」に制定しています。