「クーリングシェルター」はどこにある?

山内キャスター:
「クーリングシェルター」は都内に1159か所あり、東京都のホームページで確認することができます。
ほかにも「TOKYOクールシェアスポット」という冷房が効いていて一休みできる場所です。「クーリングシェルター」と「クールシェアスポット」を含めると都内にたくさんありますよね。
東京都庁の展望室も「クーリングシェルター」になっていて、受け入れ可能人数は600人です。涼みながら景色を見ることもできます。「クーリングシェルター」は主に図書館や公民館のようなところが多いです。
静岡市 街中のあの場所も「クーリングシェルター」に
山内キャスター:
東京以外の自治体にも設置されています。

今年初めて40度に達した静岡市には、8日時点で計181か所の「クーリングシェルター」があります。図書館や市役所などの公共施設で40か所、薬局・スーパーなどの民間施設で141か所あります。
静岡市の民間の「クーリングシェルター」141か所の中で、78か所が美容室ということです。
美容室は通学路に多く、子どもたちが通学の際に気軽に避難できるようにと、たくさんの美容室が協力しているようです。ある美容室では「涼めるように冷たい麦茶を用意しています」ということです。
ハロルド・ジョージ・メイさん:
小学生は身長も小さくて、より熱を感じるでしょうし、現金を持っておらず飲み物が買えない場合も多いと思いますので、こういう場所があるのはすごく良いですね。