■北日本などでは大雨、土砂崩れも

一方、北日本などでは16日も大雨の被害が出ました。北海道の日勝峠では午前7時半ごろから複数の個所で土砂崩れが起きて道路が塞がり、車が立ち往生しました。4時間ほどで全ての車が脱出しましたが、夜になっても通行止めが続きました。


北海道豊浦町では、トンネルの中まで冠水し車が慎重に走っています。

北海道八雲町では午後3時までの24時間降水量が164ミリとなり一時、約3700人に避難指示が出されました。


避難した女性
「アラームが鳴ったので避難の。それでもうすぐ用意して」

避難した男性
「心配で一睡もできなかった」

前の週に記録的大雨に見舞われた青森の被災地は、16日も大雨となりました。深浦町では国道が冠水したため一時、通行止めとなりました。

8月3日からの集中豪雨で大きな被害を受けた新潟県関川村。ボランティアによる復旧作業が続いていましたが午後1時15分ごろまでの1時間に23.5ミリの強い雨が降りました。この雨で裏山が崩れる恐れがあるとして午後の復旧作業は中止となりました。



石川県金沢市では風も強く傘を飛ばされそうになる人も。各地で大雨をもたらしている前線は17日にかけて南下してくる予想となっています。