旧石川市の宮森小学校にアメリカ軍のジェット機が墜落した事故から65年となった6月30日、現地で遺族らが出席して慰霊祭が行われました。
この慰霊祭は事故の悲惨さを後世に伝える活動に取り組むNPO法人石川・宮森630会と遺族会が開いたもので、遺族や関係者らが出席して犠牲になった児童を奉った「仲良し地蔵」に花を手向け御霊を慰めました。
1959年6月30日に発生した事故では旧石川市、現在のうるま市の宮森小学校に嘉手納基地を離陸した米軍のジェット機が墜落し、児童や周辺住民ら18人がまき込まれ命を落としました。
▽事故で母親を亡くした遺族 「この歳になっても、こっち来たら涙がでるんです。6月の空を見て飛行機雲が通るとき怖いんですよ。今でも」
式典ではシンガーソングライターの海勢頭豊(うみせど・ゆたか)さんが、墜落事故をテーマに子どもたちに平和の使徒となるよう思いを込めて作詞・作曲した『630の誓い』を初披露しました。
事故の発生から65年が経過する中参列者は命の尊さや平和の大切さを改めて噛みしめている様子でした。
注目の記事
「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村
