長井市の認定こども園で、不審者が訪れた場合に備える対応訓練が行われ、職員が子どもを守るための対応方法を確認しました。
保育士「どのような要件で来園を?」

不審者「ちょっと子どもたちと遊びたくてよ」

長井市の白山子ども園で行われた訓練は、刃物を持った男が園を訪れたとの想定で行われました。

職員は、男が園内に侵入しようとするのを防ぎながら、通常の通報よりもはやく警察に異常を知らせる「非常通報装置」を使い、警察の到着を待ちます。

職員は窓や扉のカギとともにカーテンを閉めて、外から子どもたちが見えないようにするなど、子どもたちや職員自身を守るすべを確認していました。


保育士「常に日頃、子どもたちの安全をどのように確保できるかを常に頭の中に入れながら、子どもたちと一緒に過ごすことが大切だなと改めて思った」

今回の訓練には、市内の別の保育園からも職員が訪れ訓練を見守り、万が一に備える方法を学んでいました。
















