6月23日(日)、自転車ロードレースのプロチーム「ヴィクトワール広島」は、日本チャンピオンを決める全日本自転車競技選手権大会ロード・レースに出場。その挑戦にカメラが密着しました。けがから2か月の 小野寺玲 も復活への一歩を記しました。

日本トップクラスのロードレーサーとして今季から加入した小野寺玲が、坂道で必死にもがいていました。ゴール後のポーズが特徴で「オノデライダー」として人気の選手です。

期待どおり開幕戦から上位に入り、チーム初の暫定トップの証・チャンピオンジャージを着る好スタートを切りましたが、4月27日のレース中に落車、右の鎖骨や肋骨を折る大けがを負い、プロデビュー後、初めて手術を受けました。

6月11日、自宅で入念に筋肉をほぐす小野寺。折れた鎖骨部分にはプレートが入ったままで違和感があるといいます。
ヴィクトワール広島 小野寺玲 選手
「ちょうど、ここにビブパンツがあって、こういうふうに通っているんですけど、それがこの傷口のはしっこに当たって痛かったりしますね」

自転車に乗って坂道のあるトレーニング場所へと向かいます。

小野寺玲 選手
「7月の地元開催のレースに向けて、その前に “レース感覚” を取り戻したいですし、調子も上げたいっていうことで今月の全日本(選手権)にはエントリーしています。自転車に乗り始めてからようやくこうやった強度を上げた短時間のメニューっていうのをやり始めて、まだ、やり始めてまもない時期なので本当にもう筋肉がメキメキというような、体感的にはもうけっこうきついんですけど。全日本選手権に出てみて、そこで今までのレースを走った体感との差を感じた上で7月の地元レースまでに完全体に戻したいなという感じなので」
全日本選手権前日(6月22日)の朝6時。漫画「弱虫ペダル」の主人公に似ている 久保田悠介 ―。

ヴィクトワール広島 久保田悠介 選手
― おはようございます。早いね。
「早いですね。いつも遠征の朝はけっこう早い」
地元・広島出身の 中村圭佑 はことし、実力を上げてきました。宮﨑健太 を含めた3人が、大会会場の静岡・伊豆まで720キロの道のりを車で向かいます。

ヴィクトワール広島 中村圭佑 選手
「宮崎くんが運転してくれると思うので、まずは。あわよくば静岡まで(笑)」
今回、新登場したオレンジの機材車。トップチームを知る小野寺の提案で導入されました。以前は1台の車に自転車を屋根の上に載せて移動していました。

ヴィクトワール広島 中山卓士 監督
「(自転車が)サビたりとかといわれることも事実で、うちはがんばって、それを安上がりにしていた。1台で今まで」
日本の自転車チームは、自転車を車で運ぶため、開催地まで何時間もかかるのです。

ヴィクトワール広島 宮﨑健太 選手
「宇都宮とか行くと、ものすごく時間がかかるので、静岡はまだマシな方ではあります」
久保田悠介 選手
「ぼくの分まで(運転を)がんばってほしい」
宮﨑健太 選手
― 期待されていますよ。
「やっぱり下っ端なんで」