旧暦の5月4日「ユッカヌヒー」のおととい9日、先島諸島各地で海神祭が行われ、多くの人で賑わいました。
このうち、石垣島の白保では集落の東の海岸でハーリーが行われ、海の安全を祈願したあと、「白保ハーリー組合」の組合員が赤と青の2組に分かれて競漕を行いました。
子どもから大人までが参加してクラスごとのレースが行われたほか、台湾の大学生チームや市内に住む85歳の女性が参加するなどして大いに盛り上がりました。
▽女子中学生
「みんなで声を合わせて頑張ろうと言っていたので、みんなで漕ぎ切ってすごく楽しかったです」
▽男子中学生
「勝てるか不安だったけど、1年ぶりのハーリーだったので楽しんで漕ぎました」
海に面した白保地区では昭和30年頃からハーリーが始まったそうで、この日も白保の海で獲れた新鮮な魚を使った料理が振る舞われ、地元の人たちが海の恵みに感謝しながら舌鼓を打っていました。
(取材:RBC八重山通信員 吉田永吉)
注目の記事
富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山
