まずは、グラニュー糖、抹茶、わらび粉を混ぜ合わせ…、そこに日本酒を入れていきます。

その量、普段わらび餅に使う水の量のおよそ4割。結構入れます。

そしてこれを、煎茶と混ぜ合わせ火にかけていきます。ここで重要なポイントが…。

ケーキショップ チロル 白水祐介さん
「沸騰していくことによって日本酒のアルコールも飛んでいっちゃうので、なるべく飛ばし過ぎないように、だけどわらび餅の粉の力をちゃんと発揮できるぐらいまでのかたさになるように」

絶妙なタイミングで炊き上げたらバットに移し、粗熱をとって冷蔵庫へ。

5時間ほど冷やしたら完成です!