「アジサイ寺」として親しまれている、大分県豊後大野市の寺で色とりどりのアジサイが咲き始めています。
豊後大野市朝地町の普光寺にある、高さ11.4メートルの摩崖仏の周りにはおよそ2千株のアジサイが植えられています。紫や薄ピンク色の色とりどりのアジサイ、ことしは例年より1週間ほど遅い、5月中旬から咲き始め、現在3分咲きとなっています。
およそ50年前、畑だった場所に檀家の人の発案でアジサイを植え始めたのがきっかけで、挿し木で数を増やしてきました。30日は訪れた人がゆっくりと散策しながら、色とりどりのアジサイを楽しんでいました。
(訪れた人)「あまりにもアジサイがきれいで、こんなに咲いている所はそんなにないので、神秘的な感じがありますね」
普光寺のアジサイは、6月いっぱい楽しめるということです。