2024年7月から9月の操業開始を予定している青森県むつ市に建設中の使用済み核燃料中間貯蔵施設について、安全協定の案が27日、示されました。貯蔵期間は建屋に搬入後、50年などと記されています。
27日は県議会議員への説明会が開かれ、事業者のRFS=リサイクル燃料貯蔵や県などの関係機関が計画の概要などについて説明しました。この中で、県とむつ市がRFSと結ぶ操業開始に必要な安全協定の案が初めて示されました。安全協定の案では、自治体との立地協定を締結している東京電力と日本原子力発電を「立会人」に設定しているほか、立地協定で定めている使用済み燃料の貯蔵期間も盛り込まれていて、建屋に搬入後50年と明記しています。説明会を踏まえ、県議会は6月12日に特別委員会を開くことにしています。
※青森県議会原子力・エネルギー対策特別委員会清水悦郎委員長
「議員それぞれ県民の意見を把握して、この委員会に臨むと思いますので、県民が期待が持てるような特別委員会にしたい」
また、県は7月に県内6市で県民説明会を開き、県民への理解を図りたいとしています。
注目の記事
「生理が止まった」「電車の中で倒れた」「気づいたら減っている」糖尿病の治療薬でダイエット 使用した女性たちに起きた変化 専門家は危険性指摘

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)

「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


「どれだけ泣き叫んでも、本人は二度と目を覚ましてくれない」24歳の息子を奪われた両親…受け入れられない現実【小樽飲酒運転事故から1年《第1部》】

「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

【詳報】「息子のことで悩んでいた」と話す人も… 父子に一体なにが… 79歳の父親殺害の疑いで49歳の無職の息子を逮捕 犯行直後に自ら「父親を刺した」と警察に通報 青森県おいらせ町

「前代未聞の犯人隠避事案」被告の元院長(62)に懲役1年6か月を求刑 最終陳述では「謝っても、謝りきれない」裁判官に約5秒間深々と頭を下げ…【みちのく記念病院・殺人隠蔽事件】

元教え子にわいせつ行為で逮捕の教諭や飲酒運転で摘発の教頭ら2人の計3人「懲戒免職処分」に 相次ぐ不祥事に青森県教育委員会「深くお詫び申し上げます」

繁忙期に駐車場の混雑や周辺の渋滞が課題の「JR新青森駅」 青森市・西秀記 市長『西口の乗降場の工夫』と『冬場の除排雪の強化』を目指していると明らかに
