バレーボール世界三大大会のひとつ、“ネーションズリーグ”に参戦している男子日本代表は日本時間26日、ブラジルでの予選ラウンド第1週を3勝1敗で終えた。試合後、セッターの深津旭弘(36)、最多20得点の宮浦健人(25)、小川智大(27)、エバデダン・ラリー(23)に話を聞いた。第2週は福岡・北九州市に場所を移し、6月4日にイランと対戦する。

リベロ小川「勝っている姿を1勝でも多く」

Q.今日の試合振り返って
小川:
1セット目は良かったんですけど、硬さとかもとれて、かなりいいゲーム、耐えてゲームができたんですけど。2セット目以降はサイドアウトが少し難しい場面が出てきてそれで相手のサーブが乗ってきちゃって、ちょっと後ろも、前衛の選手も耐えることができなかったかなっていう。ブレークに関しては自分たちのバレーができて、良かったんじゃないかと思います。

Q.全員で執念で拾っている場面もあった
小川:
そうですね、ディフェンスに関してはかなり上げたんじゃないかな。イタリアもすごく嫌になってきたんじゃないかなって思いますけど。途中高さであったりパワーでディフェンスでも届かないとこにボールが行ったり、少し難しいとこもあったんですけど、かなりディフェンスはいい形で取り切る場面も多かったと思います。

小川選手

Q.修正していきたい部分は
小川:
サイドアウトですね。サーブレシーブは耐えてる場面もあったんですけどそこからの展開っていうのをもう少し。僕はリベロなんでサーブレシーブの連携であったり、エースが最後の方で少しあったんで。中盤は我慢できた部分が多かったと思うので、サイドアウトでもう少し精度の高いパスを出してあげて、セッターに楽をさせてあげる、これが一番ですかね。

Q.第1週は3勝1敗。第2週の福岡ラウンドでは日本のファンにどんなプレーを
小川:
そうですねブラジルラウンドは決して悪くなかったと思いますし、むしろ全員が自信を持って戦えたと思うので、これは日本ラウンドに持ち帰って日本のファンの皆さんの前でぜひ勝っている姿を1勝でも多く見せられたらいいと思います。

2試合連続スタメンのセッター深津「覚悟を持ってコートに入った」

Q.今日の試合振り返って
深津:
昨日は不甲斐ない、個人的には悔しい思いをしたんで今日は本当に覚悟を持ってコートに入って。セッターとしての責任もどうかと言われたら疑問ですけど、今の自分の現状はこれかなっていう感じでした。チームとしては非常に若い選手がフォローしてくれたし、本当に助かってできたと思いますので、強い相手にいかに高いレベルで長い時間プレーするかが課題かなと感じました。

Q.イタリアの高さに対して考えたトスワークは
深津:
とにかくクイックはすごく通ってたんで、そこを自分がぶれずにやり切れた部分もあるし、監督とかコーチ陣からもプッシュしてくれたんで、思い切って使ってできる場面もあった。そこから、もう一つ自分がそれを布石にして展開できたらよかったのかなと思いました。

深津選手

Q.レシーブの面で本当にギリギリのところでとっているところが何度もあった
深津:
今日に懸ける気持ちはすごく自分の中では高かったんで、勝ちたいという気持ちがそういうふうに出たのが良かったと思います。でも結局2、3、4(セット)は力で押し切られたんで、本当に情けないなっていう気持ちはあります。

Q.次週は日本に戻る
深津:
本当にこのチームでメダルを獲得するという目標がありますので、覚悟を持って自分がまた次のラウンドをやりたいなと思いますし日本のファンの皆さんに良いバレーが届けられるようにやっていきたいなと思います。