気象庁は、9日午前7時16分に記録的短時間大雨情報を青森県へ発表しました。
深浦町付近で午前7時までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったことが、気象庁の雨量計測もしくは、気象レーダー解析で分かりました。
【各地の雨量】
▼午前7時までの1時間雨量
深浦町付近 約100ミリ
これまでに降り続いた大雨で、災害発生の恐れが高まっています。
ただちに身の安全を確保してください。
【避難について】
特に崖や川の近くなど危険な場所にいる方は、地元市町村が避難情報を発表していないか確認し、状況に応じてただちに「立ち退き避難」や「屋内安全確保」など、適切な避難行動をとってください。
また、市町村が定めた避難場所などへ避難することがかえって危険な場合は、崖や沢から少しでも離れた頑丈な建物や、少しでも浸水しにくい高い場所に移動するなど、身の安全を確保してください。
避難する際は、特に土砂災害に対しては、自宅や今いる場所の外に出て、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所や、安全な場所にある親戚や知り合いの家、ホテルなどへ行く「立ち退き避難」が原則です。
なお、洪水や高潮に対しては、ハザードマップなどを参考に、屋内で身の安全を確保できるかを確認したうえで、自らの判断で安全な上の方の階に移動するか、安全な上層階に留まる「屋内安全確保」も可能です。
「記録的短時間大雨情報」は、その地域にとって数年に一度しか降らないような記録的な大雨が、短い時間のうちに観測されたことを伝えるもので、5段階の警戒レベルのうち、避難が必要とされる警戒レベル4以上に相当する状況で発表されます。
地元の市町村がすでに「避難指示」を発表しているか、まもなく発表するような、災害発生の危険度が高まっている状況です。重大な災害から身を守る行動をお願いします。
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「真剣に真摯な議論が行われる環境を作っていかなければいけない」“ポスト石破”を選ぶ自民党総裁選について 自民党青森県連・津島淳 会長

【詳報】“異例の変更”コメの「生産者概算金」JA全農あおもりが目安額の変更を発表 「はれわたり」「まっしぐら」3万円 「青天の霹靂」は生産者手取り額が3万4000円程度の見込み 3品種で過去最高更新

【青森県】医師派遣を強化へ 『統合新病院』開院前から「県立中央病院」と「市民病院」の機能再編を模索 青森県・宮下宗一郎 知事が考え示す

【保育士】「いくら募集しても…本当に来ない・いない状態」県内で資格とりながら県外就職する人が約4割 担い手不足が課題のなか青森県が「保育士の相談窓口」設置へ メンタル面支援で県内定着を促進
