放送中のドラマ『アンチヒーロー』。至るところに伏線が張り巡らされた本作を、頭を捻りながら伏線を探す視聴者の癒やしとなっているのが、長谷川博己演じる主人公・明墨正樹の法律事務所で飼われている犬・ミルだ。

作中で時折登場し、自然でかわいさあふれる見事な演技を見せているミルを演じるのは、4歳のゴールデンレトリーバー・ライズ。ドラマの出演に向けて相当な訓練をつんできたのかと思いきや、ドッグトレーナー・細波麻裕美氏(アニマルプロ株式会社)は、「どんなご家庭の愛犬でもできる」と語る。

ここでは、ドラマ撮影で活躍する動物プロダクションのドッグトレーナーという仕事の裏側について細波氏に語ってもらった。

ドラマ業界に携わるきっかけは自身のペットから!

細波氏がTBSの作品に携わるのは今回で4作品目。川口春奈主演の『着飾る恋には理由があって』に、自身が飼っていたボーダーコリー・葉菜(リーナ)が出演したのが始まりだった。「葉菜の前にもボーダーコリーを飼っていて、その犬がたまたま声を掛けてもらって、芸能のお仕事をしていたんです。その頃は私もドッグトレーナーの専門学校で働いていたのですが、そこを辞めてこの世界に入りました」と、業界入りのきっかけを振り返る。

『着飾る恋~』への出演は細波氏にとっても転機となり、その後継続的にドラマに携わることになったという。「当時は会社もまだ若くて、創立2年目くらいの頃にたまたまお話をいただきました。そこからライズにまでお仕事がつながっていることはすごく感慨深いです」。

自身の仕事を珍しくて目立たない立場だと口にする細波氏。「1作目に出演させていただいた当時は、ドラマに犬たちがレギュラーで出させてもらえるなんて珍しいなと思っていたのですが、最近は増えていますよね。でも、動物がドラマの撮影に参加することで現場では予測不可能な要素が増えるので、すごく勇気が必要なことだろうなと。なので、それに応えなきゃいけないというプレッシャーも感じています」と吐露した。

専門学校を辞めてまでこの業界に足を踏み入れた細波氏だが、何がきっかけだったのだろうか。「もともと愛犬が出演したことがきっかけだったこともあって、『夢を与えられるお仕事でいいな! もっといろいろ関わってみたいな』って思ったんです。動物プロダクションという芸能の中でも特殊な業種ではありますが、自分が好きな動物と一緒に仕事できるのがすごく貴重だと思って」と、職業との出合いを明かした。

ミルが映像に映ると、SNSでは「見つけた!」「癒やされる」という報告や感想が多数上がる。画面越しに伝わる動物の力について細波氏は、「動物を飼いたくても飼えない人にも楽しんでいただけていますし、昔飼っていたワンちゃんや猫ちゃんを思い出したというポジティブな感想をいただくこともあります。そうやって少しでも視聴者の皆さんに癒やしを届けられた瞬間は、やはり続けていてよかったなと思いますね。特に『アンチヒーロー』は作品柄、ミルが映るシーンは和む要素になっていると思います」。