ニオイが人間関係に影響?「ニオイが気になる」ときの伝え方は…

井上キャスター:
「オフィスで他人のニオイが気になった経験があるか」(デオエスト調べ)というアンケートに対して、「ある」と答えた人が73.4%でした。
「相手のニオイが『好き』『好きではない』で人間関係に影響する?」(デオエスト調べ)というアンケートでは、「そう思う」が25.1%、「すこしそう思う」が55.9%で、8割以上の人が“影響を感じる”と答えていました。
ニオイがいかに重要で、潜在的な意識があるかということが分かります。

臭気判定士でオドレートの石田翔太代表は、「体臭は自覚が無い人が多く、直接伝えると相手を傷つけ、トラブルに発展する可能性もある」と話しています。
「ニオイが気になる」とき、職場などでどう伝えたら良いのでしょうか。
▼「いつも何時にお風呂入るの?」など、雑談で生活を探る
▼自分以外にニオイに気付いている人が複数人いるか確認する
▼親しすぎない人が面談などで伝え、個人では伝えない