相談しやすい職場づくり必要
従業員の心のケアに力を入れている企業もあります。大分県内で電気工事などを行う大和電業社では、長期休み明けには上司による面談を実施。異変に気付く仕組みを整えています。
(新入社員)「こうやって面談していただいてフラットに話していただけるのでありがたいです」

大和電業社総務部 丹羽宏成:
「上司が個人のことを大事に思っていると伝えてあげるのはマネジメントのかなり重要な要素のひとつだと思う。この面談をもっと上を目指せると思ってもらえるようなきっかけにしてほしい」
こうした会社内でのサポートについて、労働者の健康維持に取り組む産業医は、相談しやすい職場づくりが必要と指摘します。
伊藤内科医院 伊藤彰院長:
「ストレスからくるメンタルの障害がかなり言われるようになった。職場に不安があるときに相談に乗ってくれる同僚や先輩がいるというのが一番大きいので風通しの良い職場づくりが一番大事です」
誰にでも起こりうる環境変化による体の不調は、深刻化する前に相談することが大切です。














