再犯する人は、大体10年以内にしているようだ
――犯罪歴をどれくらいの期間遡るのか、これは議論になったそうですね。
(河西邦剛弁護士)実は昨年のうちに法案提出がなされた可能性もあったんですけれども、この議論が長引いて、今国会の提出になったということです。「罰金以下なら10年」という期間がなぜかというと、初犯だとほぼ罰金刑なので、9割以上のケースが10年以内だからです。
もちろん1回犯罪して、再犯する人もそうじゃない人いるわけです。過去をさかのぼって調べると、再犯する人は、大体10年以内にしているようだ、ということで、線引きとして10年としたということです。
どこまでを対象にするかっていう「線引き」も難しかったそうで、塾、パソコン教室、ダンス教室など民間企業はどこまで認定制度の義務化にするかは難しく、自分たちで届けたところを制度に取り組んでいこうと着地しました。
――そもそも性犯罪を防止しましょうと「罰金刑」、そもそもここを厳罰化する発想はないんですか。