被害に遭わないためのポイント

サイバー犯罪の被害に遭わないためのポイントも警察に聞きました。

●身に覚えのないメールなどのリンクは安易にクリックしない
●公式の銀行のサイト・アプリを利用する
●「至急」や「緊急」など焦らせてくるメールに注意。

そして少しでもおかしいと感じたら・・・

●発信元である企業などに電話等で直接問い合わせる
●インターネットで、同じ内容のメールによるフィッシング詐欺がないかを確認する
ことなどが大切です。

警察は、サイバー犯罪について不安だなと思うことがあればサイバー戦略局や最寄りの警察署に相談してほしいということです。

※MRTテレビ「Check!」4月18日(木)放送分から