非常用の リュックはどこに置く?

「理想は、1階、2階と場所ごとに。1階だけに置いても、浸水などがあると垂直避難の時に1階に取りに行くのは大変。あとは車の中など…」

非常食や水などは、賞味期限が迫っていたり切れたりしていることがあります。
日常生活で消費しながら新しく買い足す「ローリングストック」を活用しながら、いざという時のために備えておきましょう。

ここでは一般的な持ち出し品について紹介しましたが、家族構成家庭環境によっては、違った備えも必要です。

小さい子どもがいる家庭

・おむつやミルク、抱っこ紐など
・避難所で飽きないようにする遊び道具(ストレスを溜めないように)
・アレルギー対応のお菓子なども必要

ペットがいる家庭

・ペットフードやトイレ
・そのペットに関する特有の情報など
・ケージやリード(落ち着いた先でお散歩に行ける)
・ケージにいれる練習を普段からしておくことも大切です

使い慣れているものを!

新しいものを買っても、使い辛かったり、使い方が分からなかったりすると、不安やストレスにもつながります。
例え新しいものであっても、必ず事前に何度か使っておきましょう。