「男女別」の習い事の傾向 男子は「Y」あの競技が復活!
続いて、現在の習い事の「男女別」の傾向も見てみましょう。【画像③】と【画像④】は「男女別の習い事ランキング」です。


男子のランキングでは、前回(2021年)調査の時には圏外だった「野球」が復活しています。これは、昨年(2023年)のWBCでの日本代表チームの活躍や大谷翔平選手の影響と考えられるということです。
また「ダンス」は、親世代にはほとんどなかった習い事ですが、全体のランキングでは前回の圏外からトップ10入り、特に女子の人気が高いようです。
「ダンス」は、近年では小学校の学習指導要領の体育に「表現運動」が組み込まれていることや、ダンスを得意とするアーティストが増えている、といった影響があるのではとみられています。
さぁ新年度!みんな何を習う?「親世代になかった習い事」が
そして、「新年度に向けて新たにやってみたい習い事」にも、最近の傾向が表れているようです。【画像⑤】を見てみましょう。

小学生の習いたいものに、親世代にはなかった「プログラミング」や「動画制作」の人気が高くなっています。2020年度からの必修化で、授業だけでなく習い事でも学びたいという希望が高まっているようです。