外国為替市場で1ドル=151円台の円安水準が続いていることについて、神田真人財務官は「行き過ぎた変動にはあらゆる手段を排除せずに適切な行動をとる」としたうえで、「常に準備はできている」と述べ、市場を強くけん制しました。
財務省 神田真人財務官
「行き過ぎた変動に対しましては、私どもとしては、あらゆる手段を排除せずに、適切な行動をとってまいりたい。(Q.あらゆる手段の準備状況は?)常に準備ができています」
また、神田財務官は円安の要因について「投機が背景にある」と指摘したうえで、「投機による過度な変動は国民経済に悪影響をもたらすもので、容認できない」と強調しました。
外国為替市場では今月19日に日銀がマイナス金利の解除を決めましたが、追加の利上げを急がない方針を示したため、為替市場では円安傾向が続いて、1ドル=151円台の円安水準が続いています。
為替相場については、鈴木財務大臣が先週時点で「高い緊張感を持って注視する」と発言してきましたが、神田財務官はこれよりもトーンを強めた形となり、市場では政府・日銀による為替介入への警戒感が広がっています。
注目の記事
ノースサファリサッポロが閉園 無許可開発問題で20年間続いた営業が終了 延べ200万人が利用…いまだ300以上の動物の移動先に課題

【台風情報 今年は例年と違う10月か?】フィリピンの東に「あやしい雲の塊」 10月2日にも台風のたまご「熱帯低気圧」発生へ【9月30日~10月16日までの16日間天気シミュレーション 気象庁 今後の進路は?】

『ヒアリ』県内初確認 刺されると最悪“死に至る”ことも 新潟東港西ふ頭のコンテナターミナル 新潟県

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”

ブザンソン優勝の指揮者・米田覚士さん「藤井風さんとピアノ遊び」の高校時代「お互いに刺激しあってるところはあった」【岡山城東高校の先輩後輩】

「生理が止まった」「電車の中で倒れた」「気づいたら減っている」糖尿病の治療薬でダイエット 使用した女性たちに起きた変化 専門家は危険性指摘
