私たちを酔わせてきた「381系やくも」がついに...!

JRの特急「やくも」をご存知でしょうか?岡山~出雲市(島根)を結ぶ、中国山地越えルートを爆走するJR伯備線の列車です。

その「やくも」号に現在使用されている車両は、全国で唯一となってしまった国鉄型特急電車の「381系」(【画像①】)。これが、カーブの多い伯備線で揺れに揺れて、「酔ってしまう」と評判なんです。

【画像①】いまだに現役の国鉄車両「381系やくも」

かつて筆者も、体調を整えずに「やくも」に乗って山陰に出張した際、ガッツリ酔ってしまいました。また、家族旅行で岡山から根雨(鳥取)に行った際に、新見から先の区間で妻が「気持ち悪い、私を酔わせてどうするつもり」とトイレから出て来なくなってしまったほどです。

【画像②】このようなカーブの連続がキツイんです!

これまでRSK山陽放送では、ネットに溢れ返る「ゆったりやくも」ならぬ、乗車すると乗り物酔いに悩まされることから「ぐったりはくも」と呼ばれている、この国鉄型車両381系についての記事を幾度となく紹介してきました(過去の記事はこちら、もしくは下部の関連リンクから)。

【画像③】42年前にも「酔う列車」としてRSKイブニングニュースで特集

そしてついにこの日がやってきます。4月6日、待望の「新型やくも・273系」デビューです(【画像④】)。何とこの新型車両、注目すべきは「乗り物酔いをこれまでより23%改善」というではないですか。(過去の記事はこちら、もしくは下部の関連リンクから)。

【画像④】通勤路の途中にある車庫でたたずんでいた273系

何とデビュー前に「新型やくも273系に乗れる」チャンス到来! 

果たして新型車両は「揺れるのか、揺れないのか」その真偽を確かめるチャンスがやってきました。3月22日「新型やくも273系・試乗会」実施です。JR西日本さんから「乗りませんか?」と報道公開のお誘いがあり、社として乗らせて頂くことになりました。

ちなみにそのルートは、岡山駅12:27発→新見駅13:57着、新見15:06発→岡山16:24着の往復。【画像⑤】のようなピカピカの車両で、酔わなければ4時間近くの楽しい旅となること間違いなしです。

【画像⑤】近畿車両本社で撮影した273系 できたてほやほや!

ただ筆者は試乗会当日は内勤なので、「381系やくも」経験者として「273系」との比較を体験することは出来なくなってしまいました。

よって当日予定が空いていた、報道歴3週間の砂山記者(【画像⑤】)に乗ってもらうことになりました。