自民党の裏金事件をめぐる衆議院・政治倫理審査会に下村元文科大臣が出席しました。派閥からのキックバックについて森元総理の関与があったかなど発言が注目されましたが、「全くわからない」などと繰り返しました。
きょう、政倫審に臨んだ安倍派の下村元文科大臣。下村氏はおととし4月、安倍元総理が提案し、キックバックの廃止が一度決まった幹部会合の出席者です。
なぜ、キックバックを廃止しようとしたのか。野党が追及したのは、違法性の認識です。
日本維新の会 岩谷良平 衆院議員
「安倍さんが『キックバックをやめよう、現金は不透明だから』と言ったときに、合法であるキックバックを何故やめようとおっしゃったのか疑問に思って当然だと思う。疑問に思わなかったのでしょうか」
自民党・安倍派 下村博文 元文部科学大臣
「安倍会長から(話が)あった時に私自身は当然だろうと思っておりましたので、還付そのものが不記載であるとか違法であるとかいう話も出ていませんし、私もそう認識したわけではありません」
“派閥からのキックバックが不記載になっていることも知らず、違法性の認識もなかった”と強調した下村氏。
キックバックは安倍元総理が亡くなった後、安倍氏を除く幹部らであらためて集まり、その後、復活することになります。
野党は、かつて派閥の会長を務め、安倍派に影響力をもつ森元総理が派閥の運営にも関わっていたのではないかと追及しました。
立憲民主党 寺田 学 衆院議員
「実質的には(安倍派)5人衆と塩谷さんと森さんの中で物事を決めていく、それが派閥運営だったのでは」
自民党・安倍派 下村博文 元文部科学大臣
「(キックバック復活が)その後決まった中で私自身がそれに立ち会ったとか、関与したとか、会合に出たことは全くございません。どこでどんな形で決まったか、私自身は全く分からない」
森元総理との確執から、下村氏が森氏についてどのような発言をするのかが注目されましたが、下村氏はキックバックの復活について「いつ、誰が、どのように決めたか知らない」と述べるに留め、森氏の責任などについては言及しませんでした。
一方、岸田総理はきょう、裏金疑惑のある議員への処分の時期について初めて言及しました。
立憲民主党 福山哲郎 参院議員
「(関係者を)できるだけ早く処分すると。通常国会中には処分されるんでしょうね」
岸田総理
「私の今の感触・考えにおいては、通常国会中に判断することを考えております」
立憲民主党 福山哲郎 参院議員
「まさか処分する前に解散をして、うやむやに全部してしまうということはありませんね」
岸田総理
「解散を考えていないわけでありますから、処分の前に解散は考えておりません」
岸田総理は処分について、▼政治資金収支報告書への不記載の金額や▼議員歴、▼説明責任の果たし方などを総合的に勘案するとしていて、早ければ今月中にも処分が行われる見通しです。
注目の記事
【インフルが猛威】北海道内の患者数“警報”に迫る、大規模イベントも背景か…受験生「怖い」「授業に遅れると大変」と危機感 手洗いやマスク着用など感染予防の徹底を

何者かがいけすに大型肉食魚「アカメ」を放流か...海上保安庁が器物損壊など視野に調べ進める 「何を考えているのかわからない」と業者からは困惑の声【高知】

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

落ち葉で電車が登れない?“空転”で急勾配登れず最大20分の遅れ 紅葉シーズンの難敵「黒い被膜」 富山地方鉄道立山線で珍事

「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】









