ブランド茶豆に弥彦山やロープウェーなど、名所や特産などをキーホルダーにした『街ガチャ』が、新潟県の観光地・弥彦村でも4日から設置されました。

「街ガチャ」とは名所や特産など、街の魅力をキーホルダーにしたカプセルトイで、新潟市 東区や小千谷市などにも設置されています。

弥彦村でスタートしたのは『街ガチャ in 弥彦村』。

【弥彦村 観光商工課 志賀史緒 課長補佐】
「こういった形にすることで、皆さんが『こういう所があったんだ』『じゃあ次行ってみようかな』ということを狙いにしています」

キーホルダーはアクリルでできていて、村のシンボル「弥彦山」や「弥彦公園観月橋」、「弥彦山ロープウェイ」など全部で10種類。
弥彦村の公式キャラクター「ミコぴょん」も付いています。

【記者リポート】
「実際に買っててみます。…伊彌彦ちゃまめです!」

弥彦村の街ガチャは、「弥彦観光案内所」のほか「おもてなし広場」などで5台設置されています。
弥彦村観光をしていたこちらの大学生5人組も街ガチャを体験していました。

【弥彦観光をしていた大学生】
「ロープウェイが出ました。弥彦村に来た人にやってもらえたらいいんじゃないかと思います」

【弥彦村 観光商工課 志賀史緒 課長補佐】
「第一弾としてこういった観光スポット中心に出していますが、弥彦にはいろいろな食べ物とか特産品がいっぱいありますので、それも形にしていただければと思っています」

『街ガチャ in 弥彦』は、今後種類を増やして第2弾も検討しているということです。