中国で今、記録的な金の「爆買い」が起きています。人びとが金を買い求める理由とは?
中国のSNSに投稿された動画です。新婦が数えきれないほどの金の装飾品を身に着けています。赤ちゃんも親戚からの贈り物で金ピカに。中国では、結婚式や出産の際に、縁起のいいとされる金を贈る伝統がありますが、今、この金がさらなる注目を集めています。
記者
「こちら北京市内の宝飾店です。広いフロアですが、金を買いに来た人ですごい賑わいです」
金を好むとされてきた年配の人だけでなく、若者もアクセサリーを中心に次々と購入していきます。こちらの女性が買ったのは、日本円でおよそ60万円というブレスレット。
「昔使っていたブレスレットをこれに交換したの」
中国メディアによりますと、金の宝飾品の売上高は去年、過去最高を記録し、日本円でおよそ6兆円にのぼりました。
金の宝飾品を購入した人
「子どもや妻に何か買ってあげるなら、普通は金を選びますね」
「金は総合的に、一番値崩れしにくいと思います。投資の面もありますし、金は自分が好きな物なんです」
なぜ、金がこれほど人気なのか。背景にあるのが、不安定な中国経済です。
記者
「こちら北京の中心部のビルですが、建設工事が止まっています」
これまで有力な投資先だった不動産市場は低迷。中国国家統計局によりますと、1月の新築住宅価格指数は、主要70都市のうち8割の都市で去年12月と比べて下落しました。株式市場も代表的な「上海総合指数」が、今月上旬まで下落基調が続いていました。
一方で、去年の金の価格は前の年と比べ17%も上昇。中国メディアは、「投資をする人のリスク回避の感情が『ゴールドフィーバー』に一役買っている」と伝えています。景気が良さそうに見える金の爆買いですが、不安定な中国経済の裏返しとも言えそうです。
注目の記事
なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区
