「ホームレス」と「ハウスレス」

(イメージ)

 「ホームレスと」と「ハウスレス」の違いは何でしょうか?

 街角で野宿する人たちを見かけることが少なった一方、インターネットカフェや車の中で暮らす人が増え、困窮者の実態が見えにくくなっています。

 こうした時代に、経済的に困窮して家や財産を失う人を「ハウスレス」と呼び、野宿して、家族や知人との縁が切れて孤立する人を「ホームレス」と呼ぶ分け方があります。

 では、野宿をしていた人が自立してアパートに入ったとしても、あるいは、インターネットカフェや車中で雨露をしのぐことができていたとしても、一緒にご飯を食べたりおしゃべりをする人がいなかったり、「最期は誰が看取ってくれるのだろうか」という不安を抱えて、孤立したままの人の支援は、誰がすべきなのでしょうか?