“ネタ帳”に書き、常にダンスの事を考える

Q.
自分自身の課題はあるか

ISSIN:
課題はもう本当にここを直さないといけないというよりは、もっと新しい動きをいっぱい、というんはありますね 。やっぱり、ダンス歴が多分一番短いので、実際。たぶん、勝ち上がってる人たちはもっと長いし、それに対して時間かければかけるほど持ちネタって多いと思う。でもオリンピックなんて、もうあっという間なので、自分の中にいろんなアイディアをオリンピックの選考までにもう絞れるだけ絞り出したい。それを全部自分の中に落とし込んでムーブで使えるように進化させるというのをずっと考えてやらないと、何もアイデアが思い浮かばないので、常に考えないと何もできないです。

Q.
考えながら踊っている?

ISSIN:
練習とかはもう最近は3時間ぐらいはずっと映像撮って、結構、何回も切って見たりしてたんですけど、そういうタイミングもあれば、もう1時間、2時間ずっと撮りっぱなしでいろんな動き方に挑戦しまくって、後から全部映像編集していい部分だけ切り取って、1分間とかの映像にして、それを次の練習までに見て、これいいかもって思ったものをピックアップしてそれを進化させたりとか。でもそれだけじゃなくて組み合わせたりとかっていう部分 もめちゃくちゃある。だから練習の時だけ考えていたら間に合わないので、練習してないときも考えてます。

撮影した動画を何度もチェックする

Q.
メモを見ている事も…

ISSIN:
“ネタ帳”っていうんですけど、僕はジェスチャーにもある。『 はい、お前ネタ帳やってるぞ!』『フリースタイルじゃない だろ』とか、出さない(見せない)ダンサーが多いんですよ。絶対、誰しもがネタっていうのがあるんですよね。僕はそういうの、別に何か撮られても。そこは別に…

公開練習中でも“ネタ帳”をチェック

Q.
“ネタ帳”はいつから

ISSIN:
ずっと前から 、もうダンス始めたときからずっと書いてますね、ネタ帳は。結構捨てちゃってるけど、もう4冊目ぐらいいってて、だからそれに組み合わせを書いたりとか、映像見ながらメモって、ずっと電車とか映像見ながらずっとメモしてみたいな感じでそこだけ見たらすげえなんか勉強しているようですけど。本当はもうダンスの事しか書いてない。だから誰が見てもわかんないです。自分の中につけてる名前とかあるので…文字を書いてます 。わからなかったら絵文字を書いたりもするんですけど、いろんなことを書きまくってる。でもそこを見せられるかって言われたら、見せられるページもあるし、見せられないページもあるって感じです。