ロシアのウクライナ侵攻開始からまもなく2年。日本の入管庁が、すでに複数のウクライナ避難民を難民と同様に保護する新たな制度の対象者に認定したことが分かりました。
ウクライナからの避難民で、今は名古屋市に住んでいるインナーさん。日本に避難して10か月が経ちましたが、帰国の見通しは立ちません。息子は母国の高校の授業をオンラインで受けていますが…
ウクライナ避難民 キリルさん(16)
「空襲警報が出たので、授業が中止になりました。学校に行けず、クラスメイトや友達に会えません。とてもつらい」
インナーさん親子をはじめ、ウクライナから来た避難民について、政府は条約上の「難民」には当てはまらないとしています。こうした避難民も難民と同様に保護するため、去年、「補完的保護」という制度が始まりました。
インナーさん親子は今月になって、「補完的保護対象者」に認定されたため、「定住者」の在留資格が与えられ、日本語教育や就労支援なども受けられます。
認定を受けたウクライナ避難民 インナーさん(45)
「日本語の勉強もできるようになりますし、これから仕事を見つけるのがもう少し楽になるかなと思います」
日本には現在、およそ2000人あまりのウクライナ避難民がいて、関係者によりますと、今後半数近くが申請する可能性があるということです。
注目の記事
背中に傷が…「命を失わなくてよかった」クマに背後から襲われた女性 ”その瞬間”の出来事を記者に語る(山形・飯豊町)

健康志向で急増! 姿勢も体幹も整う「マシンピラティス」 SNS発信で人気拡大

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
