
暮らし・マネーの記事一覧
352件 261〜280件を表示中

山梨県内の国道の交通量はコロナ前の9割程度に回復 県内7地点の交通量調査で

ガソリンの平均小売価格が3週ぶりに170円台を割り込む 値下がりは2週連続

【速報】ガソリン平均価格169.3円 先週より0.7円の値下がり 山梨

「毎日収穫ができて収益が安定」銀行員から農家に転身 キクラゲの一大産地を目指す

シャインマスカットの初出荷を前に 果物の盗難防止を呼びかけるステッカー2500枚をJAに贈呈

DX推進で新たな民間組織 情報通信技術を活用した企業の新たなサービスの提供を支援へ

山梨県内には91人 医療的ケアが必要な子どもたちを支援! 県医療的ケア児支援センターが開所

住宅のエネルギーをすべて自給自足で! 来年の実用化目指して北杜市で実証実験

「深刻な状態になる」ウクライナ侵攻などで輸入の化学肥料が高騰 コメの生産法人が山梨県に対策を求める

【SDGs】住民たちがボランティアで「子ども食堂」 給食のない夏休みに子どもたちに温かい食事を

「もし不審な電話がかかってきたら…」 高校生が年金支給日にスーパーマーケットで電話詐欺防止活動

8月11日は「山の日」 富士山5合目は多くの観光客でにぎわう 6合目を通過した人数は昨年同時期の1.7倍に

県内最大の戦争遺跡「七里岩地下壕」の見学会で平和の尊さを考える

「木のぬくもりに触れて自然の大切さも感じよう」 やまなし木育キャラバン開催

高齢者施設や学校にCO₂モニターなど設置へ 3400万円を専決処分

50年以上親しまれてきた「競技場」に初めて愛称が付きました 緑が丘公園競技場ネーミングライツ除幕式

米国産モモの輸入解禁要請受け 全国のモモの産地がWeb会議で対応を検討

富士山✖ワイン=プレミアム感 山梨県内の地域連携でそれぞれに付加価値を高め 国内外の需要を喚起

“涼を求めて” 「竜が水を吐くように流れる」 北杜市・吐竜の滝
