
SBSの特集
SBS NEWS DIG×わたしの防災

「逃げられない」「走れないからね、みんなね」進む人口減少と社会インフラの“高齢化” 浮き彫りになった防災対策の難しさ【わたしの防災】

「あふれている情報をどのように活用するか」地域のリスクを“まちあるき”で自分ごとに【わたしの防災】

「一刻を争うとき 地元の人間が最も力を発揮する」災害時のドローン撮影で活躍する"地元企業" 地域の自然や地形を熟知【わたしの防災】

「自治会活動ができないと訓練もまともにできない」都市部でも50%超え…進む高齢化で広がる防災訓練の“地域間格差”

演奏中に緊急地震速報が…頭をどう守る? 避難経路は? “避難訓練”コンサートで見えた課題【わたしの防災】

「灰が入らないようにゴーグルを」富士山のふもとで見直される"火山災害"への備え【わたしの防災】

「なんかようかい?」河童や鬼が教える災害の教訓 大学生が民話題材に紙芝居制作【わたしの防災】

100円ショップでアイテムそろえる “防災ボトル”で日ごろの備え【わたしの防災】

"デジタル×防災"で子どもの防災力向上へ 「タブレット分かりやすい」自分事に捉える身近な備え【わたしの防災】
