イギリスで700人以上の郵便局長らが不当に訴追されたイギリス史上最大規模のえん罪事件で、富士通の幹部が議会に出席し、提供していた会計システムに欠陥があったと認め、「恐ろしいえん罪だった」と謝罪しました。

16日、議会下院の委員会で証言したのは、富士通本社の執行役員でヨーロッパ地域の責任者を務めるポール・パターソン氏です。

イギリスの郵便局で1999年から2015年に700人以上の郵便局長らが窃盗などの罪で訴追され、その後、えん罪だと分かった事件で、富士通のイギリス子会社が、原因となった会計システムを提供していました。

富士通 ポール・パターソン執行役員
「システムに欠陥やエラーがあったことは事実です。富士通がこの恐ろしいえん罪に関与したことを謝罪したいと思います」

パターソン氏はこう述べたうえで、補償については「道義的義務がある」と明言し、えん罪被害者への救済に取り組んでいく姿勢を示しました。

この事件は、今年初めに放送されたテレビドラマの題材となったことから再び注目されましたが、ドラマの主人公になった元郵便局長の男性も委員会で証言し、「この事件が大企業への警告となるよう、関係者の責任が問われるべきだ」と訴えました。