出資者から総額2000億円を集めながら、分配金の支払いが遅れている不動産ファンド「みんなで大家さん」。成田空港近くにある開発予定地のおよそ4割を貸している成田国際空港会社が、今月末で貸し付けを終了する方針であることがわかりました。

“あくまで許認可” 成田市長が会見

記者
「こちらが建設予定地ですが、更地のままです」

千葉県の成田空港近くにある工事現場。いま、この土地開発をめぐって、“投資トラブル”が起きています。

11月26日、開発許可を出した成田市が会見で説明しました。

千葉県成田市 小泉一成市長
「例えば、食堂に入って食中毒を起こした、または食中毒になってしまったとき、その飲食店の許認可を出した保健所の責任か。(市は)あくまで許認可を出したことであって、その行為自体は責任を負うものではないと考えている」

市長が“食中毒”に例えたのは、不動産ファンド「みんなで大家さん」をめぐるトラブルです。

“年間7%程度”の高い利回りを売りに不動産開発への出資を募り、4万人近くから総額2000億円以上を集めました。

その商品の一つが「ゲートウェイ成田」。東京ドーム10個分の敷地に巨大なショッピングモールなどを備えた“グローバル拠点”を作ると宣伝していましたが…

みんなで大家さん・栁瀨健一代表(8月 出資者に公開された動画)
「ご心配とご迷惑をおかけしておりますこと、心から深くお詫び申し上げます」

4か月前から出資者への分配金が停止に。400万円を投資した男性は…

400万円を投資した男性
「年金プラスに動いていくだろうということで毎月の生活費に充てていた。あれだけかき集めた資金がどこにいっているのか」

これまでに、出資者およそ1200人が総額114億円あまりの返還を求め、運営会社を大阪地裁に提訴しています。

ーー成田市がお墨付きを与えたように受け取っている出資者もいるが?

成田市 小泉一成市長
「それは投資家の勉強不足だと思いますよ、はっきり言って。我々としては『みんなで大家さん』の許認可を出しているわけではないので、ここは全く別に、市としては考えている」