オーストラリアやヨーロッパなどの国々で未成年のSNS規制に向けた動きが広がるなか、マレーシア政府は来年から16歳未満のSNSの利用を制限する方針を示しました。

マレーシアメディアによりますと、ファミ通信相は23日、16歳未満にSNSアカウントを登録させないなどの規制措置を来年から実施する方針を示しました。

インターネット上のいじめや性犯罪などから子どもたちを守る狙いがあるとしています。

新たな規制措置では、主要なSNSの運営企業に安全対策の強化を義務づけ、電子システムを使った年齢確認の導入なども検討しているということです。

未成年のSNS規制をめぐっては、オーストラリアで来月、16歳未満の利用を制限する法律が施行されるほか、ヨーロッパなどの一部の国々でも規制を検討する動きが広がっていて、マレーシア政府は「他国の事例を参考にする」としています。