中国が日本産の水産物の輸入を停止すると日本に通知したことがわかりました。
政府関係者によりますと、中国政府からけさ、日本政府に対し、正式な外交ルートを通じて通知があったということです。
福島第一原発の処理水のモニタリングが必要だと主張しているということですが、高市総理の「台湾有事」をめぐる国会答弁に反発した対抗措置の可能性があります。
日本産の水産物をめぐっては、福島第一原発の処理水の海洋放出に伴い、輸入停止が続いていましたが、今月になって出荷が再開されたばかりでした。
「いいじゃないですか?日本は原発処理水を海洋放出したんですから。(高市総理は)日本のトップで、一般市民と違うんだから、そんな発言したらダメですよ」
「やっぱり輸入してほしいです。日本産のものがいいと思いますから」
日中関係の緊張の高まりは人の往来にも影響し始めています。
中国のSNSより
「本当に困った。大阪行きの便が突然キャンセルされ、何の相談もなく、自動的に別の日の便に変更された」
中国のSNSで相次ぐ、日本と中国を結ぶ便が突然キャンセルされたという投稿。
香港メディアによりますと、中国から日本に向かう航空便でおよそ49万1000件のキャンセルが発生。日本と中国を結ぶ便が大幅に減少していると報じている中国メディアもあります。
影響は旅行業界にも。南京の旅行会社は日本向けのツアーを自主的に取りやめていると話します。
南京の旅行会社
「(日本向けツアーを)受け付けないのは、私たちの会社が望まないからです。(政府が)日本旅行のビジネスを禁止しているわけではありません」
中国側は厳しい姿勢を崩しておらず、今後、さらに影響は拡大しそうです。
【速報】中国が日本産水産物の輸入停止 「日本側が約束の資料を提供していない」中国外務省