「“7月5日”に大災難」噂は海外にも 影響は「まだ続いている」

山形キャスター:
「7月5日に大災難が起こる」という噂がネットで拡散され、国内だけではなく海外にも広がっていきました。その影響で、香港などからの観光客が激減しました。実際に、北海道・美瑛町にある観光バス「光交通」では、7月の予約はほぼキャンセルだったといいます。
7月以降も噂は絶えず、現在もキャンセルが続いているということです。売り上げは、前年比で約2割減少したということで、担当者は「こんなに影響が長引くとは思っていなかった」と話しています。
2024年は「金」 今年の漢字は?
12月には「今年の漢字」が発表されます。2024年は5回目の「金」でした。パリオリンピック・パラリンピックアスリートの活躍、裏金問題などから「金」が選ばれました。2023年は「税」、2022年は「戦」でした。
今年の漢字を、皆さんに予想していただきました。

三宅さん:
「熊」しか思い出せないくらい熊じゃないかなと。熊のような、嵐のような1年でしたねという気持ちがあります。
出水キャスター:
私は「米」。トランプ大統領が就任してから、アメリカからの関税で世の中かき乱されましたので「米」で、いかがでしょう。
井上キャスター:
その言葉を見て、この年だなってパッとわかった方がいいと思います。「脈」だと思います。ミャクミャクの「脈」。ドジャース、世界陸上で「脈」拍が高くなった…
山形キャスター:
私の予想は「高」です。物価「高」、気温が「高」い、「高」市総理。
今年の漢字は、12月12日発表です。
==========
<プロフィール>
三宅香帆さん
文芸評論家
著書「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」で「新書大賞2025」受賞
31歳