この連休、日本で初めてとなるAI国際映画祭が開かれました。注目は、53歳の女性監督。70分の長編映画を完成させたその人は、AIも映像も“まったくの初心者”でした。

AI映画祭で日本人が「AIコメディ賞」 70分長編AI映画上映も

日本で初めて開催された「AI映画祭」。日本をはじめ、アメリカや韓国など世界約40か国から、AI技術を活用した400を超える作品が集まりました。

その中から日本人の作品が「最優秀賞AIコメディ賞」を受賞。

電通 大久保里美さん(36)
「(作品の)テーマに「楽しむ」を掲げていて、コメディ賞はすごくぴったりだなと思って」
電通 クリエイティブピクチャーズ 松元良さん(29)
「ハッピー!です」

さらに…映像もセリフも生成AIでつくられた、世界でも異例の70分長編映画「マチルダ・悪魔の遺伝子」が特別上映されました。監督はこれが映画初挑戦の遠藤久美子さん。

遠藤久美子監督(53)
「母国である日本でこうやって、皆さんに届けられて感無量です。メッセージを伝えたいという一心でここまで作ってきたので、ちょっとでもみんなとシェアできたらなと」