公明党の斉藤代表はきのう、自民党の高市総裁と会談し、連立政権から離脱すると伝えました。高市氏は「一方的に伝えられた」と主張しましたが、斉藤氏は反論しています。
公明党 斉藤代表
「自公連立政権については一旦、白紙とし、これまでの関係に区切りをつけることとしたいと思います」
会談後、斉藤氏は公明党が求めている企業・団体献金の規制強化について自民党の回答が「誠に不十分」だったとして、連立離脱を通告したことを明らかにしました。
これについて高市氏は「一方的に離脱を伝えられた」と述べましたが、ニュース23に出演した斉藤氏は「一方的という言葉の使い方はおかしい」と反論しました。
公明党 斉藤代表
「意外です。それは言葉の使い方として、おかしいのではないでしょうか。(政治とカネの問題など)懸念事項がなくならなければ、今回も連立政権ということにはなりませんと、もう明確に伝えてある」
また、総理指名選挙で決選投票となった場合の対応については、「いきなり野党の方の名前を書くことはないのではないか」と述べました。

維新・林佑美衆院議員が離党届を提出「所属する和歌山県総支部の組織運営に不満がある」