アメリカのトランプ大統領は、15日に予定されている米ロ首脳会談について、ロシアとウクライナの首脳の直接対話に繋げたいとの考えを示しました。
13日、ドイツが主催するオンライン会合が開かれ、ヨーロッパ各国の首脳やウクライナのゼレンスキー大統領、トランプ大統領らが参加しました。
その後、トランプ氏は、ゼレンスキー氏とオンラインで会談。一連の協議の後、トランプ氏は、米ロ首脳会談をロシアのプーチン大統領とゼレンスキー氏の早期の直接対話に繋げたいとの考えを示しました。
アメリカ トランプ大統領
「(ゼレンスキー氏を加えた)会談が続けて行われる可能性はとても高く、より生産的なものになるだろう。今回の会談は現在地を確認するものだ」
そして、首脳会談後もロシアが停戦に応じない場合、厳しい制裁措置に踏み切るとしました。
一方、ゼレンスキー氏は、米ロ首脳会談で即時停戦が主要な議題になることや、ウクライナ抜きで領土交渉を行わないことなどをトランプ氏と確認したとしました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「私たちは会談の主な議題が即時停戦となることを期待しています」
ただ、トランプ氏は会談で即時停戦を求めることには言及していません。
また、ドイツのメルツ首相はトランプ氏に対し、「ロシアの占領の法的承認は認めない」などのヨーロッパ側の基本原則を示したと明らかにしました。

外務省 ロシアの危険情報を改定 ビジネスや留学など「真にやむを得ない事情」の渡航・滞在を妨げない