国会では新年度予算案をめぐり、石破総理が出席しての集中審議がおこなわれています。予算案の修正を見据えた与野党の攻防は今週が大きなヤマ場を迎えます。国会記者会館から中継です。
立憲民主党は、政策実現に向け「野党第一党の責任として財源を示している」などとして修正案を提示し、石破総理に予算案を修正するよう迫りました。
立憲民主党 野田佳彦 代表
「この度、3兆7935億円という修正予算のフレームを作りました。どのような評価をされるか、総理のご意見を頂戴したいと思います」
石破総理
「政府といたしましては、本当にその財源確保の考え方というものについて、政府として議論を尽くして結論を得たいというふうに思っております」
立憲民主党の野田代表は、党の修正案について「財源確保の裏づけを持って、国民負担を減らす、あるいは国民の収入を増やすという形の政策実現する」と強調し、政府の予算案のムダを削減し、▼学校給食の無償化や、▼ガソリン価格の引き下げなどを求めました。
これに対し、石破総理は与野党の修正協議が始まったところだとして、協議を注視する考えを示しました。
一方、午後には、日本維新の会の前原共同代表が高校授業料の無償化について質す予定です。与党側は、私立高校について来年4月以降、39万6000円以上を目指して支援を拡充していく案を提示しましたが、維新側は支給額の上限を63万円まで引き上げるよう求めています。
ただ、前原氏はきのう、上限額について柔軟に対応する姿勢を示していて、与党と維新の3党はきょうも政策協議をおこない、上限額などについて詰めの協議をおこなう見通しです。

小泉農水大臣「自民党を1つにする」出馬会見で決意語る 自民総裁選あさっての告示前に林氏、茂木氏、小林氏、高市氏の動き本格化