韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が日本海に向け、短距離弾道ミサイルとみられる複数の飛翔体を発射したと発表しました。
合同参謀本部によりますと、北朝鮮は17日午後3時10分ごろ、南東部・江原道の元山付近から日本海に向け、短距離弾道ミサイルとみられる複数の飛翔体を発射しました。
飛翔体は、およそ300キロ飛行した後、日本海に落下したということです。
合同参謀本部は「日本・アメリカの当局と関連の情報を共有し、万全の態勢を維持している」と説明しました。
北朝鮮が弾道ミサイルを発射するのは先月22日以来で、今年に入り5回目となります。
アメリカ軍と韓国軍はきのう、ステルス戦闘機の合同訓練を実施しましたが、北朝鮮メディアはこれに反発する論評を報じていて、米韓軍の訓練に対抗して、今回、北朝鮮がミサイルを発射した可能性もあります。

南シナ海スカボロー礁付近で中国とフィリピンの船が衝突 中国海警局「衝突の責任はフィリピン側にある」