SNSを使った投資詐欺の被害で山梨県富士吉田市の50代の男性が現金1700万円あまりをだまし取られました。

警察によりますと今年3月、男性のSNSに有名な実業家を装った人物から「株式投資に興味はありませんか」とメッセージが届きました。

投資に興味があった男性はこの人物とやり取りを始め、アシスタントの女性を名乗る人物の勧めで取引用のアプリを登録し6月、指定された口座に130万円を振り込みました。

男性はサイト内で利益がでていたことから現金あわせて800万円を振り込んだ上、女性から「サービス料を支払わなければ利益が消滅する」と言われたことからさらに840万円を振り込みました。

その後も現金を要求されたことから男性が不審に思い、警察に相談して詐欺と気付いたもので、被害額は1770万円に上ります。

県内では7月、上野原市の60代の男性がSNSを使った投資詐欺で1700万円をだまし取られる被害があったばかりです。
警察では被害に遭うまでの典型的な流れがあるとしています。